LINKS
カテゴリ
以前の記事
2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 最新のトラックバック
タグ
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
![]()
たかさごのスタッフブログは部署を越え、色々なスタッフが書かせて頂いています。
なんと ![]() 本日はふじみ野支店長の番でした。 雪の日に宿泊体験をして頂いたお客様から とてもあたたかいお言葉を頂いたので、ご紹介させて頂いています。 冬の日の宿泊体験 我が家と同じ三姉妹のお嬢様方。 なんだかとっても親近感が湧いて、 ご来場頂く度に私事をたくさん話してしまっていた気がします ![]() 家の良さを伝えねば・・・ ![]() ![]() お時間頂き、ありがとうございました! 高砂建設 ふじみ野支店 片野 高砂建設 感動の家づくり 宿泊体験 西川材 外断熱 長期優良住宅 200年住宅 ソーラーサーキットの家 SE構法 重量木骨の家 ▲
by takasago04
| 2015-01-31 17:38
| diary
![]()
ふじみ野モデルハウスからこんにちは。
本日は朝から雪景色。 ![]() ・・・昨日の天気予報を確認していたのでやっぱりか… という印象でした。 ふじみ野モデルハウスは駅から少し歩く位置にあるので、 耳当て、マフラー、手袋、マスクという防御で向かったところ・・・、 車組の支店長と業者さんに 「どこに行く気なんだ(笑)」という笑いを頂きました。 いやいや、モデルハウスに居るのでわからないのかもしれませんが、 外は1℃という寒さと雪なんですよ・・・。 午前中は積りつもってどうなることやらと雪かきを何度か行いましたが(主に熊谷支店長が…) 雨に変わり、なによりです。 ![]() ![]() 高砂建設 ふじみ野支店 片野 高砂建設 感動の家づくり 宿泊体験 西川材 外断熱 長期優良住宅 200年住宅 ソーラーサーキットの家 SE構法 重量木骨の家 ▲
by takasago04
| 2015-01-30 17:56
| diary
![]()
週末の本日も宿泊体験の予約が入っているふじみ野支店です。
本日の外気温は9.1℃。 リビングの気温は24.2℃ 暖房器具は一階にあるファンコンベクター1台になります。 ![]() モデル周囲の掃き掃除をするため外へ。 昨日は風がかなり強く、体感温度は極寒!!という感じでしたが、 今日はさほど酷くはなさそうなのでカーディガン姿で外へ。 ・・・部屋の中のおだやかな暖かさにウッカリやられていましたが、 今は1月。 風がないからと寒くないわけはないのです。 さて、本日も宿泊にて実際にたかさごの家を試住して頂くのですが、 お客様にどんな発見があるのか、楽しみです。 ここで 今まで、1月に宿泊してくださったお客様の感想を少しご紹介。 ![]() ![]() 試してみること、大切です! 高砂建設 ふじみ野支店 スタッフ一同 高砂建設 感動の家づくり 宿泊体験 西川材 外断熱 長期優良住宅 200年住宅 ソーラーサーキットの家 SE構法 重量木骨の家 ▲
by takasago04
| 2015-01-24 17:58
| diary
![]()
今回はレモンマートルが届きました。
![]() レモンマートルは殺菌効果のあるシトラール成分をレモンの木よりも多く含むため、葉を切ったり揉んだりするだけで、濃厚なシトラスの香りを楽しめます。 「レモンよりレモン」と呼ばれますが、レモンではないのです。 葉はハーブティやポプリ、料理の香り付のほか、お風呂に入れてお使いいただけます。 宿泊体験をされる際に試してみてはいかがでしょうか(*^^)v 高砂建設 ふじみ野支店 片野 高砂建設 感動の家づくり 宿泊体験 西川材 外断熱 長期優良住宅 200年住宅 ソーラーサーキットの家 SE構法 重量木骨の家 ▲
by takasago04
| 2015-01-17 18:01
| diary
![]()
猫が来ました。
![]() 可愛らしい「猫のフィカス・プミラ」が届きました。 日当たりと風通しの良い所に置けば元気に育つ、育てやすい観葉植物です。 どこに置きましょうか…。 猫ちゃんに合う日当たりのいい場所を探してモデル内をウロウロしております。 ここで私事なのですが、 実は大の動物好きではあるのですが、猫アレルギーが発症したため猫ちゃんには近寄れないという悲しい事実が。 この緑の猫ちゃんのお世話はしっかりやっていきたいと思います。 高砂建設 ふじみ野支店 片野 高砂建設 感動の家づくり 宿泊体験 西川材 外断熱 長期優良住宅 200年住宅 ソーラーサーキットの家 SE構法 重量木骨の家 ▲
by takasago04
| 2015-01-16 16:14
| diary
![]()
朝からすっかり成人式一色ですね
![]() 新成人の皆さま、ご成人おめでとうございます。 これからの人生に、たくさんの幸せな出会いがあるようにお祈りしています。 奈良時代に起こった元服に始まる日本特有の風習で、外国、ことヨーロッパやアメリカではこのような式典などはないそうです。 毎年何らかの問題が各地で起きていますが、日本ならではの風習、続けていきたいですね ![]() ふじみ野モデルハウスの前も スーツや晴れ着に包んだ方が通りすぎて行きます。 とても綺麗ですね・・・。 数年前、妹の着物を選びに行く際は私が同行する事になり、 着物を選ぶにあたって、仮に着せれるよう着付け先生の母に厳しく教えられた記憶があります。 ![]() 更に今年成人を迎えた一番下の妹は・・・なんと着物ではなくドレスでした。 時代は、変わるのですね。 これから打ち上げパーティーの時間でしょうか・・・? ![]() 初心者は飲みすぎにはご注意を! ![]() ![]() 高砂建設 ふじみ野支店 片野 高砂建設 感動の家づくり 宿泊体験 西川材 外断熱 長期優良住宅 200年住宅 ソーラーサーキットの家 SE構法 重量木骨の家 ▲
by takasago04
| 2015-01-12 17:17
| diary
![]()
「連休中は寒さと乾燥にお気を付け下さい。」という言葉をニュースで耳にしました。
この季節の我が家はエアコン暖房がかかっていてカラッカラなため、乾燥からか毎年喉がやられてしまう私も気をつけなくてはな…と思いながら聞いておりました ![]() 加湿器の出番ですね。 しかし、昨年無残な姿で発見されたので、新しいものを絶賛検討中です。 良さそうな新商品がかなりあって選べずにズルズルここまで来てしまったわけです。 加湿器もしっかりとした使用方法を取らないと意味がないどころか、 逆によくない効果を生み出してしまいます ![]() ご使用中の皆様はしっかりとした使い方をされてますか? ~設置場所に注意編~ ![]() ![]() ![]() ~メンテナンス編~ ![]() ![]() 一般的に快適と言われる湿度は、40%~60%と言われていますので、参考にしてみてください。 本来完璧な必要加湿量を調べる場合は部屋の広さや換気量によって変わってくるので、「必要加湿量の計算方法」にて「温度」と「相対湿度」の2つの要素から「絶対湿度」を求めていきます。必要加湿量(L)=換気量(V)×空気の密度(r)×(x1-・・・ ![]() 【詳しく求める場合はコチラをご参考にしてみてくださいネ!】 http://加湿.net/humidifier/quantity.php 高砂建設 ふじみ野支店 片野 高砂建設 感動の家づくり 宿泊体験 西川材 外断熱 長期優良住宅 200年住宅 ソーラーサーキットの家 SE構法 重量木骨の家 ▲
by takasago04
| 2015-01-11 16:11
| diary
![]()
インテリア検定の日!!だそうです
![]() 1・10でイン・テリアという語呂合わせであることと、インテリア検定は4月末~5月上旬が試験期間なので、1月10日から試験の申し込みを受け付けているということからのようです。 『インテリア』という言葉に皆様は何を思い浮かべますでしょうか。 ![]() 洋服や髪型などのファッションと同じようにインテリアにも時代の流行があります。 ふと目に留まった雑誌などから、いきなりすべてを変えて模様替え!や、これにしたい!と空間全体を参考にするよりも、ほんの少しのアイディアで部屋は見違えるものです。 ![]() もしくはインテリアから、家づくりを始めてみても面白いのでは・・・。 あの椅子を置きたい!から始まり、 組み合わせるテーブル、床の素材や色、壁紙、カーテン、照明・・・等と椅子一つから始まる物語もすごく素敵かなと思います。 ![]() ・・・・・・ ![]() ナイスなタイミングでこんなイベントが・・・! 1月25日(日)『リバウンドしない収納術セミナー』INカタクラモデルハウス テレビでも活躍中の整理収納アドバイザーの先生がお教えしてくれます ↓詳細はコチラ↓ http://www.takasagokensetu.co.jp/event/details_40.html 2015年は始まったばかりです。 皆様はどんな暮らしを送られますか・・・? 私はまず、大掃除の続きからになりそうです ![]() 高砂建設 ふじみ野支店 片野 高砂建設 感動の家づくり 宿泊体験 西川材 外断熱 長期優良住宅 200年住宅 ソーラーサーキットの家 SE構法 重量木骨の家 ▲
by takasago04
| 2015-01-10 16:13
| diary
![]() 西東京市にて構造見学会!! & 【外断熱の秘密】セミナー 埼玉県産の西川材の檜をふんだんに使った、夏に涼しく・冬に冷え込まない 住み心地のいい高性能住宅です。 家づくりの大事な構造の部分をじっくり、しっかりご覧いただけます。 檜の爽やかな香りを是非ご体感下さい。 今回は構造見学会 & たかさごイベントセミナ-も一緒に開催いたします 夏涼しくて、冬暖かい快適な住み心地をお教えします。 同時開催~外断熱のヒミツセミナ-~ ●セミナー同時開催 ・断熱ってどうなってるの? ・なぜ暖かさ、涼しさをキープできるのかがわかる! 実物をしっかりとみてほしい、構造についてご説明します。 講師 ソ-ラ-サ-キットの家 土屋芳之氏をお迎えします。 家づくりに重要な基礎・構造・断熱の様子などが、じっくりご覧いただける 大変貴重な工事途中の構造見学会です。 【詳細はこちら】 http://www.takasagokensetu.co.jp/event/details_37.html ![]() ぜひ、この機会にご来場ください。 心よりお待ちしております。 高砂建設 ふじみ野支店 スタッフ一同 高砂建設 感動の家づくり 宿泊体験 西川材 外断熱 長期優良住宅 200年住宅 ソーラーサーキットの家 SE構法 重量木骨の家 ▲
by takasago04
| 2015-01-09 18:28
| ご案内
![]()
本日は1月7日
![]() おせち料理で疲れた胃を休め、野菜が乏しい冬に不足しがちな栄養素を補う効能のある「七草粥」を食べる日です ![]() 私も早速、朝「七草粥」を食べて参りました。 (※しかし我が家のは三草くらいです) お粥は消化がいいので、お昼まで持ちこたえるのが大変でした ![]() ちなみに【春の七草】とは・・・ せり、なずな、ごぎょう、はこべら、ほとけのざ、すずな、すずしろ 一般的には7日の七草粥を食べた後の午前中・・・ 縁起を担いで、お日さまの力が増してくる午前中に「しめ縄飾り」を下げるのがよいとされているようなので、お飾りの出番も今日までのようです ![]() ![]() 鏡餅は1月11日まで。捨てずにお雑煮やお団子などで頂くのが「鏡開き」。 お飾りを撤収する流れでうっかりもうバラしてしまったのは秘密です… ![]() 決して!決してお餅が食べたくて先走った訳ではありません。 土地によっても違ってくるのが実情だそうですので、問題はありません、・・・よね? 高砂建設 ふじみ野支店 片野 高砂建設 感動の家づくり 宿泊体験 西川材 外断熱 長期優良住宅 200年住宅 ソーラーサーキットの家 SE構法 重量木骨の家 ▲
by takasago04
| 2015-01-07 16:08
| diary
![]() |
ファン申請 |
||